top of page
IMG_2950.HEIC のコピー のコピー.heic

ACTIVITY

​普段の活動内容、イベントを紹介します。

普段の活動

火曜日6限(18:10-19:40)

金曜日6限(18:10-19:40)

01

クロッキー回

数分程度の短い時間で対象の形をおおまかにとらえること、あるいはそのようにして描いた絵のことをクロッキー(仏:croquis)と言います。

​あらゆる絵の基礎となる練習法で、団体名の「CroQuies」もここからとっています。

​頻度:月3回程度

クロッキー.JPG
2019基礎回の板書.jpg

02

​基礎回

パース、陰影、構図・プロポーションなど、あらゆる絵の基礎となる各要素にフォーカスして学び、実践する回です。各学期の序盤に​実施します。

​頻度:​3回程度(学期序盤のみ開講)

03

フォーカス回

金属光沢の表現法、時間帯による空の塗り方の違いなど、応用的な内容にフォーカスして学び、実践する回​です。

頻度:月1回​程度

スクリーンショット 2022-05-07 15.15_edited.jpg
2022春_風景画.PNG

04

​作品講評回

各メンバーが制作してきた作品を講評し合う回です。作品について言語化し他者と交流することで、それまで気付かなかった点を意識化して上達を目指します。

​頻度:月4回程度

05

​鑑賞会

様々な美術館の展示を見に行く回です。​行先はメンバーの投票で決定します。

​頻度:不定期

2021秋美術展鑑賞会.HEIC

イベント

01

新入生歓迎会

3月下旬~4月​上旬

9月下旬~10月上旬

新入生の皆さんに向け、CroQuiesがどういった内容の活動を行っているのかをご紹介します。

​実際に絵を描いていただき、その場でアドバイスをする、といった体験も実施します。

2022新歓.jpeg
IMG_7253 (1).HEIC

02

七夕祭

7月頭

湘南藤沢キャンパス最大のイベントである七夕祭に毎年出展しています。普段の活動で制作した作品に加え、七夕祭のための新たな作品も多く展示しています。

​メンバーの作品をあしらったグッズ販売も行います。

03

その他の展覧会

​不定期

日本最大の学園祭と言われる三田祭での出展や、他の美術サークルとの合同展示を行うことがあります。
個人作品の他に、参加メンバー全員による合作を制作することもあります。

IMG_9018.HEIC
bottom of page